徳島〜瀬戸大橋〜児島〜倉敷
2017年 02月 28日
記事が前後しましたが、
2月の連休に 徳島へ父のお見舞いに行って
帰りは香川県から瀬戸大橋を渡って倉敷廻りで帰ってきました。
病院の近くにある 霊山寺
四国八十八ヶ所の 一番札所です。
初めてお参りしました。

香川県に入ったら やたら綺麗な単独で円すい型、富士山の様な美しい山が目につきました。



何度も遠足で香川県は訪れているのに
子供の頃は全く気付きませんでした。
讃岐七富士と呼ばれるようです。
讃岐(香川県)独自の地質で
花崗岩の上に硬い安山岩だったかが乗っていて 隆起して雨風で長い年月をかけて
美しい形になったそうです。
瀬戸大橋のたもと
展望台より

橋の程近い宿で泊まりました。
部屋からの瀬戸内の景色です。

翌朝、児島漁港で新鮮な魚を買いました。

倉敷美観地区

なまこ壁ですね。

大原美術館に入りました。
前では 結婚式の前撮りかな?


見てみて
2017年 02月 27日
お昼前の暖かい時間 公園に。
途中、クリスマスローズの花を いろはに教えようと自転車を停めました。
花が いっぱい咲いていて
一重ばかりだと思っていたら
こんなのも

ピンクのも

可愛いね。
クロッカスも咲いてました。

しーちゃんは1歳2ヶ月だけど
5歳のお姉ちゃんが することは
何でも出来ると思い込んで、しようとします。
ジャングルジムは登ろうとするし
高い滑り台は
階段登っていって腹這いにしてやると
何度も何度も こちらがもう疲れて
もうおしまい!って言うまで滑ります。
シーソーも楽しくて キャッキャッと笑って大喜びでした。
お天気が良くて気持ちよかったです。
お腹も空いて
じいじ、何か作ってくれてるかなあ?
そんな事は ないなあと
スーパーで サンドイッチや 巻すし、おいなりさん等 買って帰りました。
[追加]

パープル

ホワイトにプチプチ

蜜腺(ネクター)が黒い ダークネクター

蜜腺にも模様がある

これがダブル? セミダブル?

ホワイトダブル

黄色いシングル これも可愛い


交野山森林公園 ②
2017年 02月 20日
ですが、坂は結構な急な山道でした。
頂上に近づくと 大きな岩が目立ってきて
岩には梵字が彫られてました。

鎌倉時代には 頂上に岩倉開元寺が建てられてあったそうです。
20分程で 頂上に。
そこには絶景が広がってました。



この岩は約8千万年前に地中深くで固まったマグマが地殻変動で 押し上げられたものです。長い年月で侵食されて このようになりました。
元旦には 初日の出を拝む市民でいっぱいになるとか。
少し下りたところに 荒神さんが


旗振山

地図を頼りに
山道、竹やぶを進んで

龍王山

下って 「かいがけの道」
を通って帰りました。

古代は修験道
奈良.平安時代は紀州熊野神社へ詣でる「熊野街道」だったそうです。
低山4つ
今回も楽しい山登りでした。
交野山こうのさん森林公園 ①
2017年 02月 18日
一昨日は 気温がぐんと上がって15度
快晴に恵まれ、
ここ伏見区から近い 大阪 交野市(かたのし)にある交野山森林公園に行ってきました。
ほんとは滋賀県日野にある綿向山に登山の予定でしたが、雪が深くて 自信が無いので急遽変更しました。
樹氷の見える綿向山にも いずれは登れる様になりたいです。
今回の交野山森林公園はよく整備されいて
せせらぎの道、木漏れ日の道、見晴らしの道、さえずりの道、石仏の道など、歩ける様になっています。
自然たっぷりです。
私達は 一応、山登りが目的なので
素敵な道をハイキングしながら
国見山284m〜交野山341m〜旗振山345m〜龍王山321mを縦走で登ってきました。

機物神社から 歩いて20分
源氏の滝

せせらぎの道に入って

「せせらぎ」と言うだけあって
小川の流れる 心地よい道です。
いきものふれあいセンターの横の
白旗池

幼稚園の年長さんが遠足に来てました。
保母さんが 今、交野山に登ってきましたとおっしゃってました。
大阪環状自然歩道を通って
国見山へ


尾根道、冬枯れの木々、青い空
気持ちいい〜〜
国見山 到着

見晴らしが良いですね。
霞んいなければ 明石海峡大橋から淡路島まで見えるとか。
出だしで時間取ったので
もうお昼ごはんにする事に。


お腹もいっぱいで
さあ、交野山へ

初めてアップ
2017年 02月 08日
明日はまた雪の予報。
そんな中、買い物道のクリスマスローズが咲き始めてました。


いつも、ぢむとこで見せてもらうダブルや
セミダブルの華やぎは無いけれど
シンプルで 頑張って 俯いて咲いてるのも良いですねー。^^

大きな並木の下、陰になる所に
上手く植栽されてます。
たくさん蕾も上がって楽しみな路です。^^
食欲旺盛
2017年 02月 05日
保育園でも毎日おかわりするそうです。
まだ歯も上4、下2本なので
あまり噛まずに早食いなので
まん丸です。
昨夜は ハンバーグがまだ熱いので
お皿に乗せて、もう少し冷まそうとテーブルに置いてたら、
ふと見たら お皿を端まで寄せて
手づかみで 顔中、ソースだらけにして食べてました。(笑)

小さな おにぎり3個
野菜たっぷりスープもペロリ
後から食べ始めた いろはが
途中でトイレに行ったんですが、
その隙に 子供椅子に登って
いろはの おかずを食べてしまい、
食後、皆が目を離した時に
焼き海苔をテーブルの下に持ち込んで
蓋を開けて食べてました。^^;
こんな しーちゃん
どうなるんでしょう